人気ブログランキング | 話題のタグを見る

♪~あの娘をペットにしたくって

 ♪~あの娘をペットにしたくって

 いきなりこんな歌い出しで始まる「自動車ショー歌」、
これって今の時代なら「あの娘をペットに?、ハラスメントでしょ!」
ということになる。時代のせいにしてはいけない。
だが、これが堂々と歌われていたのである。
作詞は星野哲郎、まさに戦後歌謡曲史に輝くスター作詞家である。
歌ったのは小林旭。1964年に発表された歌だ。

 当時ぼくは8~9歳。自動車に興味を抱き始めた年齢だった。
住んでいる家のとなり町に自動車工場があって(ダイハツだ)、
工場勤務の工員さん(古めかしい言い方か)が住んでおられた。
彼らはごくたまに、製造したばかりのクルマに乗って、
町の中を走り回っていたのだろうか、
真新しいピカピカのクルマが身近にあった。

 隣家は某電機メーカーに勤めるお金持ちで、
うちは、親戚一同で借りていた大正時代建築の一軒家借家だった。
もちろんクルマは所有していなかった(笑)
そのお金持ちの自家用車は、いすゞのヒルマンミンクスで、
ツートンカラーだったが、重々しく丸みのあるセダン。
ぼくはそうしたクルマより、
工員の兄ちゃんたちが乗って来るスポーツタイプに心奪われた。
今思うと、それはコンパーノスパイダーだったと思う。
ダイハツがイタリア風のデザインで出した名車だ。
今見ても、実にカッコいい。

 データを調べると、
エンジンはFE型直列4気筒OHVで、
コンパーノに積まれていたFC型800ccを1000ccに排気量アップ、
さらにソレックス製のツインキャブにより、
最高出力グロス65馬力・最大トルク7.8kgmを発生し、
最高速度145km/h・ゼロヨン18.5秒。
ミッションは4速フロアMTでローギヤード化されていた、とある。
いい音していたんだろうなぁ。

 またあるとき、大阪梅田でスカイライン・スポーツを見た。
1962年に発売された希少なスポーツカーで、
吊り目ライトのプリンス自動車時代の傑作である。
ぼくはこの吊り目が何だか怖かった憶えがある。
「ウルトラQ」にも登場していた。

 ホンダの「エスハチ」、トヨタの「ヨタハチ」は、
走っている姿を見るだけで興奮した。

 小学校の担任の先生がパブリカに乗っていて何度か乗せてもらった。
怒ると怖いが、まるで母親みたいに面倒見のいい先生だった。
パプリカは700ccの軽快なクルマで、結構スピードも出た。
「喋ってたら、80キロ超えていることがあったんよ~」
などとぼくらを驚かした。
パプリカに対抗するように三菱がコルト800を発売して、
工員の兄ちゃんたちは、よその会社のクルマだけど褒めていた。

 町には商用のミゼット(3輪のバイクハンドル!)や、
スバル360、キャロルが走り回っていたし、
初代コルトの三菱500(カエルみたいな顔をしていた)や、
重厚なクラウン、グロリア、セドリックも走っていた。
ぼくはそれらのクルマ全部の名前を言うことができた。

 そして、いすゞからベレットがチューンアップされてGTRとなり、
日産と合併したプリンス自動車はスカイラインGTを発表し、
その後、GTRへと突き進んでいく。

 時代は高度経済成長期。
短い時期の間にクルマはどんどんそのスタイリング、性能を向上させていった。
やがて中学生になったぼくはクルマ工場の隣町から田園町へ引っ越して、
町を走るクルマの名前を覚えられなくなった。
1970年代以降のことだ。

 ♪~ここらでやめてもいいコロナ

ってことなんだろうか(笑)

by kazeyashiki | 2017-07-14 22:49 | 記憶 | Comments(0)

日日是好日

by 上野卓彦